今回は新卒から入社し、ずっとクラヴィスを支えてくれている男性メンバーのインタビューをご紹介します。
先輩からは「天才!」と言われながらも「いやいや~!」と切替せるとても気さくで元気な先輩です。


今日はマイナビ経由で入社してくれた福島くんにインタビューです!
まずは自己紹介をお願いいたします。



よろしくお願いいたします。
クラヴィスの福島です。年齢は28歳です、6年目になるかな、、と思っています!
出身大学は日本大学の理工学部数学科です。
趣味は野球。高校まで野球部でした!今は高校時代の野球部仲間と野球チームを作って、休みの日は地元に帰って野球をやったりしています。



野球は今でも続けているんですよね!
それでは、早速インタビューです!入社してから今までクラヴィスでどんなことをしてきたかを教えてください。



初めての仕事はアンケートを作成するツールを PHP で作っていました。
その時は、先輩と一緒に10ヶ月くらい担当し、その後に医療系の点数計算計算用のツールをPHPで作っていました。
半年くらい担当させていただき、作業的には先輩が新卒だった僕に気を使ってプログラミングをメインで振ってくれました。とても勉強になりました。
二年目の途中から先日までずっとマーケティングオートメーションツールの案件を4年くらい担当していました。
そして、20代のうちにもう少し開発に触れておきたいと言う思いから今年になって大手通販会社様の案件に異動しました。



通販会社のお客様は代表がエンジニア時代からお手伝いさせていただいている大事なお客様ですよね。よろしくお願いいたします!
では次の質問です。苦労したことや印象に残っているお仕事はありますか?





それは、苦労した仕事はやっぱり一番初めのお仕事です。
力不足なこともありましたし、先輩方にサポートをしてもらって何とかやっていましたが、分からないことが多かったので、「周りの人が何をやってるんだろう」とか、「新しい仕事がどんどん入ってくるけど自分に出来るかな…」、と不安になることはたくさんありました。
心に残っているお仕事は自分に任せてもらえた案件、です!
先輩のフォローがあって分からない所は聞いたりも出来ましたが、それでも自分がメインでお客様と直接やりとりしました。
最初は全然平気じゃなかったです、、緊張しましたし、やばい…変なこと言っちゃわないかな、なんて思っていました(笑)
始めのうちは先輩が会議に同席してくださり、慣れてきたらその後は「福島君、お願い」って感じで任せてもらえたので、やっぱり嬉しかったですし印象に残っています。



色々と頑張ってくれていますよね!では、そんなクラヴィスという会社について話してもらえますか?
この転職時代に、転職せずにずっと続けてくれていますね笑



そうですね、居心地がいいので、転職は考えたことないですね笑
あとは、今回の異動もそうですが、フラットな組織ってことで、人事異動みたいなことも「上の方が決めて君は来月からココに行って」と一方的な命令ではなく「こうゆう案件があるんだけどどう?」みたいな話が会議で上がって、 そこで自分の意思を示せばそこに異動も出来るというのは、他の会社ではあまりないんじゃないかな、 いいところではないかな、と思います。
実は前の現場でお客様とやりとりをしていて技術的にこう、知識として足りないな、と思うことがあったりして、もう少し技術もやらないと説得力がある会話や提案ができないんじゃないかな、って思いがあったんです。
それでプログラミングの機会が多い業務へ異動を希望ました。
途中で作業的に、「しばらく手が空く時間ができてしまう」ってなった時も以前担当してた案件のお手伝いも出来るし、僕が持っている知見を残すとかフォローもできます。
そんな柔軟な対応が出来るってことで今の形態はいいと思っています。
インタビュー当時と同じく今も前向きな福島くんのインタビューは後日更新予定です!
今は社内整備やアプリ開発や色々なことに前向きに取り組んでくれています。